「浜松観光ボランティアガイドの会」のUNOFFICIAL非公式ブログ。山中慎一朗がパイロット版として個人的に立ち上げた。
 浜松観光ボランティアガイド会員はどなたでも記事を投稿できる。パソコン、携帯電話、スマートフォンのメールから何時でも何処でもリアルタイムでアップロード。記事内容もリンクもフリー。
 これをチャンスにブログデビューしてみましょう?ブログからのメッセージはガイドのスキルアップにつながる。もちろん記事内容は投稿者の責任となる。ブログを体験してみたいという会員には記事投稿のメールアドレスをお知らせ。コメント・メール・電話でお声をかけてみて!

2013年07月13日

県民の日・夏休み歴史教室:ファミリーで学ぶ浜松のいまむかし

県民の日・夏休み歴史教室:ファミリーで学ぶ浜松のいまむかし
県民の日・夏休み歴史教室
聞いてびっくり!見てびっくり!
ファミリーで学ぶ浜松のいまむかし

8月21日には「県民の日」です。
明治9年8月21日に当時の「静岡県」と「浜松県」が合併して今の静岡県が誕生してから、平成25年で137年になります。
この日を記念して浜松観光ボランティアガイドの会では、県民の日おもてなしイベント「県民の日・夏休み歴史教室~ファミリーで学ぶ浜松のいまむかし~」を開催します。
夏休みの一日をファミリーで静岡県及び浜松市の歴史に触れ、郷土に魅力を感じ、愛着を持って頂くことを願うと共に「夏休みの自由研究」の参考になればと企画しました。
多くの方のご参加をお待ちしております。(申込書裏面にあります)
名称:「県民の日・夏休み歴史教室」
    ~ファミリーで学ぶ浜松のいまむかし~
日時:平成25年8月21日(水)午前9時30分~11時30分
会場:浜松市復興記念館2階会議室
募集人員:ファミリー20組(小学生と大人)
受講料:無料
講座内容:9時30分~10時30分 講座「復興記念館周辺の歴史」
       (五社神社は国宝だった。お鴨江さん。旧市役所跡。ほか)
       10時40分~11時30分 講座「昭和の浜松」&復興記念館館内(1階)見学
※終了後、希望があれば「五社神社」など周辺をご案内いたします。
申込期間:8月5日~8月15日
【申込先:問い合わせ先】
浜松観光ボランティアガイドの会
〒433-8121
浜松市中区萩丘3丁目18-20
池谷勝利 宛
TEL&FAX 053-471-5463

主催:浜松観光ボランティアガイドの会
後援:浜松市

県民の日・夏休み歴史教室:ファミリーで学ぶ浜松のいまむかし

森林セラピスト山中慎一朗



Posted by 浜松観光ボランティアガイド山中慎一朗 at 16:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県民の日・夏休み歴史教室:ファミリーで学ぶ浜松のいまむかし
    コメント(0)